1324ホカホカご飯とパリパリ食感の海苔は相性抜群。お醤油を合わせるのが定番ですが、調味料やおかずを変えれば、楽しみ方は無限に広がります。海苔の風味を引き出すには、乾燥海苔を食べる直前に炙るのがおすすめ。トースターで焼き加減を見ながら炙ればお手軽です。自分で炙る手間を省くなら焼き海苔を購入しましょう。海苔は麺類のトッピングでも大活躍。彩りのアクセントにもなり、料理を美味しく見せてくれます。また、海苔は収穫時期によって硬さが異なります。最初に収穫される「初摘み」の海苔は柔らかく、収穫回数を重ねるにつれて硬くなっていきます。刻み海苔や麺類のトッピングにする場合は、硬さがある方が使いやすいでしょう。自由自在なアレンジができるのもメリットです。手でちぎってサラダに乗せる、スープに入れるなど、どんな料理にプラスするのも簡単。いつもの一品に添えれば、一味違った風味を楽しめます。海苔の直売店では、多少の破れや穴のある「はね海苔」を販売していることも。ちぎって使うなど見た目にこだわらないならお得です。海苔の旨みと磯の香りを楽しめる佃煮は、ご飯だけでなくお酒のおともにも人気の一品。自家製で作る以外に、直売店などでも購入することができます。海苔は低カロリーでありながら、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。健康が気になるときに、罪悪感なく食べられるおつまみとして楽しむのもいいですね。11◎取材協力忠彦丸 本店 海苔神奈川県横浜市金沢区野島町10-16TEL:045-785-8922 営業時間:9:30〜16:00(木曜定休)https://tadahikomaru-nori.com1. 海苔とご飯(乾海苔)3. 和風パスタ(きざみ海苔)老舗直売店に聞いた、海苔の美味しさを引き出すアレンジ術&豆知識2. 海苔サラダ(はね海苔)4. 海苔の佃煮(佃煮)海苔の正しい保存方法は 海苔のパリッとした食感や風味を長く楽しむには、乾燥状態をキープすることが重要です。高温多湿な環境を避けるため、開封後はしっかり密閉できる袋や容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。乾燥剤を追加する、冷蔵庫内に除湿剤を置くのも効果的です。
元のページ ../index.html#11