Life Cafe Vol.91
12/16

*必ず制作した写真の添付をしていただき、上記内容の記載漏れがないようにお願いいたします。消臭①ペンネーム  ②氏名  ③連絡先  ④住所⑤制作した作品(写真をメールに添付してください)  ⑥工程  ⑦工夫した点※氏名・連絡先・住所につきましては、QUOカード送付時のみに使用いたします。SDGsとは2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標で、マイバッグ・マイボトルなどもSDGsの取り組みのひとつです。( ①制作した作品 ②工程 ③工夫した点 )メールアドレス  nicecom-lifecafe@nice.co.jp地産地消そのものはSDGs以前よりありましたが、複数のゴールに深く関係するなど、SDGsにとってなくてはならない存在になっています。そこで今回は、ナイス丹沢の森プロジェクトにスポットを当てさせていただきます。〜私たちは森の保全育成を通じてSDGsに貢献しています〜12TOMORROW様①食器棚②配置する位置、棚に置く家電やカゴなどのサイズをしっかり測り、素人なりに図面を書くところから始めました。大きい合板をホームセンターでカットしてもらい、見えるところはすべてヤスリがけ、透明のニスで塗装してから、組み立てました。③引き出しは引きやすいように金物のレールを付けました。天板は引っかかりがないように裏にダボ穴だけ開けてはめ込み、スッキリした見た目を実現しました!UVカットサラサラ触感吸水速乾軽量下記の取り組みに該当します「地産地消」は《ナイス丹沢の森プロジェクト》木糸の布(モクイト)※ ナイス株式会社はお客様にお配りするノベルティとして、「ナイス丹沢の森」の間伐材を利用した「木糸の布」でハンカチを作りました。ほとんど輸入に依存している綿や絹やウールなどの天然資源と異なり、国内の木材から作ることができるサステナブルな素材です。日本に古くからある抄繊糸(しょうせんし)※の技術を活用して開発された木糸技術は、木材をチップにして使用するため、建材等に使用ができない未利用材や、端材の使用も可能になります。 国内で自給でき産地特定できる地産地消的素材、国産材活用によるCO2の固定化及び、間伐促進による森の健全化を促し、綿の使用量を減らすことによる農薬などの環境負荷の削減、綿などの天然素材の代替素材としても注目される素材です。 [素材の特徴]通常の布と同等の強度・機能が見込めます。マイクロプラスチックの流出も心配ありません。洗濯も可能であり、今まで木材利用では実現できない分野での活用が見込めます。※木糸とは国産材(スギ・ヒノキ)を原材料の一部に使用した和紙糸のこと。※抄繊糸とは和紙を使った糸皆様の自慢のDIY作品を大募集!皆様のDIY作品を、写真を添えて本誌でご紹介させていただきます。作品の写真と、下記の内容を記載の上メールにてご応募ください。作品を掲載させていただいたお客様には、QUOカード(3000円分)をプレゼントいたします。地産地消とSDGsの関係皆様のご自慢のDIY作品をご紹介します!みんなで取り組む SDGsエスディージーズ

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る